工務店業界のよくある話として、忙しいのに儲かっていないという状況があります。
それぞれの工務店様によって事情は様々だと思いますが、一番多いのが『金額設定』を間違っているケースです。目の前のお客様を決めたいばかりに適切な理由もなく値引きしてしまう人があまりにも多いのです。
見積り金額から値引きをすればお客様は満足してくれる!と思っている人は多いですが、妥当な理由もなく値下げをすればお客様の満足度は下がってしまいます。値引きすることで本当の価値よりも感じる価値のほうが低くなるからです。
値引きによって経営が厳しくなるケースが圧倒的に多いのです。
でも、価格帯の高いところで受注すれば、経営は大きく変わります。
高い価格帯で受注するためにはどうすればいいのでしょうか?
それは、集客の質を変えることです。
値引きをしなければ受注できないのは、予算があるお客様を集められていないだけです。
どんな地域にも予算があるお客様はいます。どんなに土地代が高い地域にも予算があるお客様はいます。そのようなお客様を集めるための手段としてホームページ、チラシ、SNSなどがありますが…
受注単価が高い工務店のホームページ、チラシ、SNSにはある共通点があります。
それは『デザインにこだわっている』ことです。
詳細に見ていけば気付くと思いますが、家のデザインだけではなく、ホームページやチラシのデザインにも特別な信念があって妥協がありません。
『デザインを意識している』ではなく、『よく見えるデザインを取り入れている』でもなく、『デザインに細かくこだわっている』とも少し違って、特別な思いを込めて一切の妥協がなく 間も労力もお金もかけています。
このレベルまでデザインにこだわれば予算があるお客様を集客できるようになるはずです。
現状を変えていくのはきっと困難もあるでしょう。苦しくてやりたくない事もしなければいけない時もあるでしょう。
でも、「いつ」なら出来るのか?「何」が「どう」なれば出来るのか?という質問に明確に答えられる人はほぼいないはずです。
改善できる方法があるにも関わらず経営が厳しくなる道を選ぶのは止めましょうね。
新築・注文住宅の受注・売上・利益を伸ばすなら株式会社ナック