今回は、好感度や印象アップのコツについてお伝えしたいと思います。
想像してみてください。目の前に、あなたがどうしても仲良くなりたい人物がいるとします。その人物と仲良くなるためにあなたに与えられた時間は『5時間』です。
さて、あなたはこの5時間をどのように使いますか?
「1回会って、5時間話す」もしくは、「5回会って、毎回1時間話す」
さぁ、仲良くなるために、あなたならどちらを選択しますか?
・・・
もちろん、初めて会った人と5時間話し込んで仲良くなることもあるでしょう。
しかし、今までの経験を振り返ってみて欲しいのですが、1回会って仲良くなった人と何回も会って仲良くなった人とではどちらが多かったでしょうか? おそらく何回も会った人のほうが仲良くなることが多いのではないでしょうか。
人と仲良くなったり、お互いを信頼したりするには時間の長さも大切ですが回数のほうがもっと重要です。例えば、ご飯を食べに行くのに初めて行くお店よりも、行きつけのお店のほうが安心するのと同じですね。
これは何も、会う回数に限った話ではありません。
- 何度も会う
- 何度も聞く
- 何度も目にする
- 何度も触れる
- 何度も体感する
接触回数が多ければ多いほど好感度や印象が高まります。逆を言うと、接触回数が少ないうちは相手に対して冷たい態度をとりやすい状態です。人は、知らない人には冷たいということですね。
これはもちろん、あなたが対応するお客様も同じことが言えます。
なかなか話が進まないお客様、資料請求があったお客様、については何かしらの理由付けをして(考えて)とにかく接触回数を増やすことが大切です。
仲良くなるなら、1回で5時間ではなく5回で毎回1時間です。
新築・注文住宅の受注・売上・利益を伸ばすなら株式会社ナック