今回の投稿ですが・・・
いつもの投稿とは違って、全ての人にお送りしているわけではありません。ごく一部の、「選ばれた方のみ」にお送りしています。
ですので、他の方々は、今から話すことを「聞きたい!」と思っても決して見ることができません。
そしてさらに、これからお話する内容の中には、あなたが商談する契約率を大きく上げる内容が含まれています。
ですので、今からこの投稿を読む前に一度、大きく深呼吸をしましょう。
もし、他の作業をしながらこの投稿を見ているのなら、作業をしている手を一旦止めましょう。
いかがですか?
集中して読める状態になりましたね。
さて・・・
それでは、続きをお読みください。
っていう冒頭。
いま、私がお伝えした通りに、集中して目を通している、あなた。
セールスレターの反応を大きく上げる内容についてですが・・・
いま私が冒頭でお伝えした、「メールを読む前の注意点」こそが、反応を大きく上げるポイントなんです。
・・・
「は?」
という声が一斉に聞こえてきそうですが・・・(苦笑)
きちんと解説しますね。
あなたがチラシやホームページ、ブログやメルマガなどを書く場合、注意点、警告、ルールなどを冒頭部分に入れておくと注意を引いた状態をつくることができます。
さらにいうと、注意点やルールなどを承諾することで自分自身で「コミット」をしている状態も自動的につくることができます。
自分でコミットしたことに対しては一貫性の原理も働きますので、そう簡単に覆せるものではありません。
そうすることで「いつもと違う」という意識のもと読み進めてくれます。
読むときの意識が高く注意して読んでいるので、内容も入ってきやすいですし、結果、反応も上がるというわけです。
事実、この投稿を読んでいるあなたも、いつもとは違うなと注意をして読み進めたのではないでしょうか。
ただし、一点注意があります。
冒頭部分に、注意点・警告・ルールを入れることで注意して読み進めてくれるからと言って毎回使っていると反応は当然落ちます。
ここぞという時や反応が薄いお客様に対して使っていくといいですね。
今回紹介した、「注意を引く方法」ですが、あくまで一例です。
セールスレターでもチラシでも何でもそうですが、内容がいかに役立つ参考になる情報だったとしても注意を引くことができなければ続きを読んでくれることはありません。お客様の目を引き、注意を引くには
どうすればいいか?
このことを常に意識しながら情報を発信していきましょうね。
ちなみに、今回の投稿は一部の人にだけお送りしているというのは演出上の表現ですので、あしからず。。。